釣り、アウトドアライフetc. 一人遊びの楽しさを綴るblogにしたいと思います。 | ||
![]() 久々に知多半島の先端までやって来ました。 知多半島道路を南下し、師崎到着はAM11:00頃。 ![]() 良く晴れてはおりましたが、風は結構ありましたね。 まずは「豊浜 魚ひろば」前をチェック。 ![]() ![]() 釣人は まばら。 先週からの冷え込みで、釣客の足も遠のいているのでしょうか? ![]() 海を覗いてみますと、海面近くに多数の魚影あり。 “フグ” かな? それとも “ウミタナゴ” ? あるいは、“カワハギ” でしょうか? 何れにせよ、私にとっては “エサ取りの外道” といったところでしょう。 新提の「釣り桟橋」もチェック。 ![]() “投げ釣り” の常連客は良型のキスをあげてみえます。 早速、近くのコンビニでエサを購入。 ![]() ![]() エサ自販機はとても便利! ![]() “生きの良い” ムシエサが、何時でも お値打ちに買えますからね。 ![]() ついでに、“エサ取り対策” の「カワハギ仕掛け」と、「エサ入れ」も買ってみました。 本日は定番の “風裏ポイント” に陣取り。 ![]() 最初の釣果(?)はコチラ。 ![]() (“お約束” のヒトデ...) お次はコチラ。 ![]() 良型ではありますが、体のヌメリが厄介なメゴチ。 締めの一尾がコイツ! ![]() トラギス(?)でしょうか? う~ん。 3時間で この釣果は悲しいですね。 次回は本命の根魚をゲットしたいですね。 ![]() ![]() 恵那で用事を済ませた後に、『恵那川上屋』 に寄ってみました。 ![]() 「中津川 川上屋」 の雰囲気とは違ったモダンな雰囲気の お店です。 ![]() ![]() ![]() 定番の和菓子だけでなく、洋菓子も魅力的! 目移りしちゃって、つい買い過ぎてしまいそう。 店内の喫茶コーナーもオススメですよ。 ![]() この時期のオススメ商品は 『ひなたぼっこ』 。 ![]() 美味しい市田柿を “丸ごと一つ使った” 上品な味わい。 自称 “市田柿ファン” の私の お気に入りの一品であります! ![]() 市田柿の干柿を細かく刻んだものに練り切りを加えて皮にし、中に栗きんとんを包んだ 『天日果喜 てんぴかき』 もイイですよぉ~! ![]() 東濃地方は今が紅葉の見ごろです。 皆さんも お出かけついでに 『恵那川上屋』 によってみませんか? |
||